Conodata
グッときたアイテムをお知らせするBlog
2017
08
July.
クルクル回すだけの玩具ハンドスピナー
今日のアイテム

Beyeah ハンドスピナー fidget spinner(フィジェットスピナー)

    インテリア雑貨

子どもの頃に見た古い漫画や映画で、悪いチームのリーダーがクルミを片手に2個持ってニヤニヤしながら転がしてるのを見たことあるけど、あのクルミみたいな役割なんじゃないかと思うハンドスピナーを買ってみた。

ハンドスピナーとは

 

あちこちでクルクルしてる、今さら感満載のハンドスピナー。

正しい呼称はfidget spinner(フィジェットスピナー)というらしく、「fidget(そわそわ・もじもじ・いじくりまわす)」といった意味があるように手持ち無沙汰なときに活躍する「ただクルクルするだけ」のオモチャ

 

 

こんなやつ

 

近所のビレッジバンガードで880円、東急ハンズで800円~、さらにディスカウントショップで599円~で売られてたのだが、正直どれを買っていいのかまったく分からない。

値段もモノによりけりなのだろうか?
類似品で溢れかえったネットのレビュー見ると、ウソかマコトか日本語なのかカタコトなのか…さらには同じモノでもアタリハズレまである模様。
そんな繁雑なレビューを読むうちにどうやら「品質」=「回転している継続時間」っぽいのが分かってきたのでそれを基準に選ぶことにした。

それがこれ。

 

 

レビューによると6分、回し方なのかモノによっては7~8分回り続けるらしい。
お値段は2,500円くらい、一年間の保証があるというのもポイント高い。

箱から出してみる。

 

 

デザインはスケボーのペイントみたいな派手なヤツか、最初の画像にあるような金属の機械部品みたいなのかどっちかに迷ったけど、結局どちらでもないこのインディ・ジョーンズで遺跡のくぼみにはめ込んだらゴゴゴゴ…って壁が開きそうなヤツにした。

回してみる

 

 

軽く指で回すだけで1~2分は回ってる。
思いっきり回してストップウォッチで測ると停止するまでたしかに6分半ほど。ただ、最後のゆ~っくり回る時間が2分はあったように思う。

 

お求め安いものとの比較

最初の画像に使ったのと比較してみる。
こちらは比較用に購入した某中華系サイトで販売してる222円(税込)のもの。これはこれで送料込みだから、お求めやすさにもほどがある。

 

 価格 222円 2,488円
 大きさ 74mm 58mm
 重さ 52g 85g
 回転時間 約2分 約6分
 回転音 耳を寄せると少し「シャー」とする程度
 バランス 重心が移動してるのがわかる ほぼ均一

 

 

こうして比較すると、やはり高価な方が精度もスペックも高い。
そして使用感も小ぶりで重量感があり、実際に回してて心地良いのも確かだ。

 

高けりゃいいってものでもない?

ただ、この価格差が大きな違いを生んでるかと言われると判断は難しい。
回る時間だって、回転が止まるまでジーっと見るわけじゃなく、テレビなんか見ながらクルクル…ピタ(←手で止める)…クルクル…ピタ…といじるのがボクのいじり方なので、とりあえずクルクル回ってりゃいいじゃん…ていう考え方もある。某中華サイトでの購入だって全然アリじゃん説も濃厚だ。
そういう人ならあまり回転時間など気にせず、お手軽さや見た目のカッコ良さなんかで選んでもいいんじゃないだろうか。

 

 

しばらく使ってみて

 

結果としては、手放せないほどじゃないけどかなりアリ。

貧乏ゆすりがクセの人とか、何か触ってると落ち着くなんて人にはおそらくドンピシャ。特にボクはインディジョーンズの小さいのに重量感があるというのが気に入ったようで、部屋でDVD見てるときなんかはいつもインディジョーンズの方を手に持つようになった。

 

ブームが過ぎてからに期待

あとはデザイン的にカッコいいヤツが増えてくれるといいな、それが1000円くらいならオレ少しづつ集めるよ。

いずれ色んなデザインが出尽くしすっかりブームが過ぎ去って、さらに10年くらい経ったあとお菓子の缶に入ったたくさんのスピナーが押入れから…ってのが楽しみ。
その頃になると、映画でマフィアのボスなんかが回してて逆にカッコイーってのもマフィアだけにアルカモネ。

恥ずかしいが自分への戒めにもう一度言おう、マフィアだけにアルカモネ。

 

 

///// マーカーが引かれる